鹿児島市内のランカーシーバス(マルスズキ)

どうもです.

昨夜はブログを書いたあと,家の周りのポイントを見て回りました.
投げずに20分くらい眺めていた場所もあれば,投げてみた場所も.

私の好きなアングラーの方がおっしゃっていた”釣れない確認”なるものも結構重要だなと思いました.私が言うと,なんちゃってに聞こえてしまいますが(笑.

結局,6ヶ所まわって,2箇所ほどいい感じにベイトが溜まってました.
少し投げてみましたが1バイト(トップ)でした.
一箇所,カタボシかボラか区別つきませんでしたが(ボラっぽい),あたり一面いて,かなり騒がしかったので,下に付いているんだろうと思います.捕食音も何回かありましたが,サイズは小さそうでした.

さて,去年は梅雨明けぐらいまでしかシーバスをやってなかったんですが,そろそろ復帰です.

一昨年は市内を始め,色々なところでナイトシーバスをやりました.

一昨年のデータですが,ランカーは全部で12本(うち10本は市内,2本は市外です).
といっても12本釣ってすべて80台なので,今年は90upを狙いたいなと思います.狙って取れたら苦労はしないのですが.
90upは秋かなぁ・・・・.とは思っていますが,梅雨時期に出せればいいですね.  市内で釣った10本うち4本は鹿児島に来てまもない春〜梅雨時期に釣りました.

ちなみに...去年はランカー0本です・・・.一番いいサイズでも梅雨時期に釣った76cmぐらいですね..釣行回数が少なかったのが原因かと思われます.

釣具屋の店員さんや現地のアングラーと話していると
「鹿児島はシーバス少ないですよ」
と言われることがありますが,私の短い経験からすると全くそういうことはありません.
ただ,市内だと居着く小場所が少ないのでそう思われがちなのかもしれません.
人はちょっとだけいるけど,釣れるパターンで釣りをしていないから釣れないと言われているポイントはたくさんあると思います!

梅雨時期に市内でランカーが釣れたパターンをメモ的に書いておきます.

梅雨時期のランカーは4本はすべてイナつきでした.
共通点は雨あと,河川がらみ,だけど4本とも上げ潮でした.潮は大潮以外です.
ちなみに4本すべてナイトにトップで釣っています.
(もちろんシンペンやミノー,バイブレーションなんかも投げている中でです)
水深はすべて1mないシャローです.ポイントは3ヶ所です.

鹿児島に来て最初にとったランカー(過去の釣果ですみません).
アスファルトが濡れているのが分かるかと思います.

ちなみに,ナイトシーバスは釣行回数が多い上に,短時間しか投げないことも多いため,釣果なしのことが多々あります(笑.よってそこそこ?まぁまぁ?が釣れた時かよっぽど書くことが無い時に坊主でも更新します(笑.

シーバスに関してはTwitterで積極的につぶやいていこうと思いますので,もしよろしければフォローしてください.

Twitterはこちら

以下は蛇足です.
イナつきが私は一番得意なんです.
というのも私が育った有明海沿岸は基本的にイナがメインベイトで,あとはクルメサヨリ,エツがちらほら,コイカ,エビ,バチパターンぐらいしかありません.
ちょっと南へ下ればコノシロパターンもありましたが.
というわけで,必然的にイナつきを相手にしていたことが多いためこのようなことになっています.

梅雨が終わって秋にもシーバスをやっていたら秋のパターンをメモ程度に書きたいと思います.

でわ.

コメント

タイトルとURLをコピーしました