愛媛の名船:夏丸で愛南近海ジギング

どうもです.

スロージギングスタイルを世に広める起爆剤となったとも言える四国の海.
どうしてもいつか行きたかったんです.
どうしてあのようなメタルジグが生まれたのか?生まれた地を感じることでまた鹿児島の海についての理解も深まるのではないかと.

ということで,個人遠征で行ってきました.
乗りたい船はいくつかあるけども,今回は個人なので,ほぼチャーターばかりの船は不可.乗り合いをやってくれる船で個人的に乗りたい船・・・・.

といえば,愛媛の名船:夏丸さん.
http://wwwe.pikara.ne.jp/natsumaru/

ということで乗ってきました.
ディープエリアのマニアックな釣り物から身近なターゲットまで幅広く精通していらっしゃるイメージのある船でいつか乗ってみたいと思っていたのでした.

まず,鹿児島から四国へどうやって行くか?
ということですが,今回,行きは国道九四フェリーで行きました.
http://www.koku94.jp/
夜遅くまで便があるので,夜の便で行って,そこから夏丸出港場所の愛南まで走ります.
鹿児島からフェリー乗り場までゆっくり走って5時間,(高速なら4時間ぐらい?),フェリーで50分,フェリーを降りて2時間といったコースです.
それでも,前日の夕方に家を出れば四国で次の日の朝乗れてしまうんですね〜.(なかなかエグい距離走ってますが....

今回は近海のジギングということでしたが,事前に海図などみて自分なりにどういうポイントで釣るのか?深さはどうか?考えていきました.

事前の電話でMAX水深は150mぐらいということは聞いていました.

また,近海といえど,それなりの獲物がいるだろうと思い,基本的にタックルは太めを用意しました.3号〜ですね.
どうしても!のときのために2号と1.5号は船に載せましたが使いませんでした.

朝から昼までは下げ,昼前から上げ潮の日です.

近海なのでほぼ夜明けと伴に出航.

朝一は青物からやってみましょうか?
とのことで,80mぐらいから40mぐらいまでの駆け上がり,少し根本にハエ根があるようなポイントで,魚探にはエサが結構写っています.

1流し目から同船の方にヒット!
2流し目もヒット!(同船の方.
6kg届かないぐらいのハマチ?でした.こちらではメジロ?
※ブリの名前は難しいですよね私はたまにハマチを使いますが,鹿児島だと基本的にヤズかブリしか言わない気がします.ブリ以外は全部ヤズみたいな...

私はスピニングで速い釣り,ヒットはみんな遅い釣りでフォールにアタリが集中しているようでした.こういうときの差を楽しむのも面白いですよね.
全員遅い釣りをしていたら,たぶん全員ヒットして,今日は海況が良いのか?
と思ってしまいますが,速い動きを追ってこないということは・・・むちゃくちゃ食いが立ってるというわけではないようだと予想できます(それであっているかはまた別の話です.
事実,ここのところ,急激に水温が下がったそうです.

ということで,今日は厳しくなるかなぁと思いました.
しかし,厳しいぐらいが面白いと思います.

案の定,アタリが続かなくなり,移動.
興味深い場所は100m前後から反り立ったトップで20mぐらいの瀬を流してもらったり.
深いところではマハタやそのまわりの砂地ではオニカサゴ(イズカサゴ)が出ますよーとのことでしたが,私にあたってきたのはホウボウでした.

私はどんな船に乗っても基本的に流す前に魚探を見せてもらいます.
というのも基本的には根の形状や荒さ,底質,あとはトップの水深,魚の反応を見ながらどういう活性か?ベイトは何か?など個人的に考えながら釣りをするのが好きだからです.
カヤックで魚探見ながらの釣りに慣れてしまっているので,見ていないとちょっと落ち着かないというのもあります.
今回はトモに乗せてもらっていたので,魚探を見ながら釣りが出来て非常に面白かったです.船長のアナウンスや指示が細かくて非常に助かります.

それにしても,この四国南西部のリアス式海岸は非常に強烈な地形を産んでいますね.
瀬のまわりに点在しているハエ根の数が鹿児島に比べると多いように思いました.
そしてそこに魚がついていると.

青物の反応がイマイチなので,根魚中心で探っていくことに.
水深はMAXでも140mぐらいだったと思います.

根モノ狙いですが,近海でもひょっとして・・・があるかもしれないのと,比較的浅いので太いタックルでも勝負ができるだろうということで,4号タックルをメインに使用しました.まぁ,深ければ深いほど細くてもいいかなぁとは思うのですが.100mを切るような場所ですと,なるべく太い糸を入れたくなります.

で,なかなかに当たらず.
たまに上がるカサゴ類.これらも非常に重要な情報ではあります.

そうこうやっていると,ベタ底でモゾッっとしたアタリ.
魚っぽくない何か.
でも巻は結構重い・・・・なんじゃ?と思ったら,サメのスレでした.

その後,根が荒いですよーというポイントで根掛かり・・・からのタカギレ.
かなり久しぶりに高切れしました・・・・.海に申し訳ないと思いつつ,3号タックルへ.

3号に変えるとやっぱり4号よりアタリは増えますね.
細い糸を入れれば食ってくるというのはやはり間違いないことだと思います.
また,個人的にですが,3号と4号の間には超えられない壁みたいなものを感じます.また2号と3号はもはや別次元に感じますね.

ポツポツと根魚を追加.

その後,150mからのカケアガリ,キワでちょっと良さげな魚をかけました.
引きが・・・・怪しいですが・・・・.

またサメ!?!?ですかねぇ・・・なんて話をしながら上がってきたのはやはりサメ.
ここのポイントならマハタの確率が高く,サメはそれほどいないとのことでしたが・・・・.サメでした.
150mからあげても元気に帰っていきました.

最後に浅場でネイリ(ネリゴ)をやって帰りましょう.とのことだったので,スピニングで.
40mぐらいから10mぐらいまでのカケアガリをドテラで.
私に運よくヒット.ネリゴと聞いて〜2kgぐらいだろうと思っていたら少しドラグを出され・・・4kgちょっとのお兄ちゃんでした.

愛媛の海で釣れたネリゴ.
初海域での初物はどんな獲物でもうれしいですね.
なんかこういう感覚忘れてしまっていたように思います.

ということで本日は終了でした.

釣果:ホウボウ,アヤメカサゴ×3,ウッカリカサゴ,ネリゴ(4kgちょい)

今回お世話になりました夏丸さん.いい船です.

ロッドホルダーが多く,かなり良いです.

船もめちゃくちゃキレイ!
かなり手入れして使われている感じがしました.

また,宇都宮船長も釣り好きオーラが半端なく,釣行中もふと忘れていたことをマイクで的確な指示をアングラー側の気持ちになってしてくれます.開拓にも余念がない様子でした.

釣り好きで,魚をストイックに追いかけたい気持ちが強い人にとってはこういう船があるということはすごく有り難いことだなと思います.
釣り人を育てる船ですね.

さて,今回は近海ジギングでしたが,もう一日乗ってます.
その記事については次週にでも.

でわ.

コメント

タイトルとURLをコピーしました