嫌いってわけじゃないんです.好きじゃないだけ.
批判「したい」わけではないのですが,結果的には批判していることになると思います.
※
批判というと悪いイメージがある人があると思いますが,本来の意味は「良い点や悪い点をきっちり見分けて判断する」ということですからお間違いの無きようお願いします.
また批判することは角が立つからダメだ.という方もいらっしゃいますが,私としては批判無きところに向上は生まれないと思っていますので,何が良いか何が悪いか,それをきっちり判断し,改善していくことが重要だと思います.
※
それにしても最近,ポイズンですよね.
ポイズンというのは反町隆史の曲でドラマGTOの主題歌にもなった歌です.
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ〜ポイズン〜
というフレーズが有名になりました.
最近の若い世代には通用しないみたいです.
さて話が逸れました.とりあえずポイズンなんですが,なぜか私が1年以上前に書いてずっと下書きとして残されていた記事がありましたので,公開したいと思います.
なぜ下書きで残していたか分からなくもないですが,ネタがないので紹介します.
ただの個人の感想ですので,苦手な方は今すぐ閉じる推奨します.
釣りのSNSにfimoというのがあります.
http://www.fimosw.com/
ルアー釣りをされている方ならたぶん皆さんご存知だと思います.
色々と事件や炎上もあったりするフィーモですが,アングラーの交流の場があること自体はあっていいと私も思っています.
そもそもそんなことを言い出せば,Twitterなんかもしょっちゅう事件になったりしているわけで,なにか問題が起きるからSNSは悪だというわけでは無いと思います.
ただ,ではなぜ私がfimoをやっていないのか?
(正確に言えば,一応,会員登録だけはしていますが,ログは書いていません,たまにコメントとかしてましたが・・・最近はもうそれすらもしていないですね.)
何かを煽るわけではなく,淡々と.
情報として知らず知らずに使っているひとも居るのかなぁと思って情報共有も兼ねて書いてみます.
当然,「私が」好きじゃない理由なので,私の「超個人的な感想」がメインです.
賛同を求めたいわけではありませんので誤解なきようお願いします.
また,繰り返しになりますが,そのような内容が苦手な方は今すぐこのページを閉じたほうがよいです.
私はちょうど立ち上がった瞬間からfimoというものの存在を認識しているのですが,立ち上がった時は,上手くいくのかなぁと思っていました.
釣りに特化したSNS自体は他にもありましたが,fimoは宣伝の打ち方が比較にならないぐらい頑張っていたので,一応イニシアチブは取るだろうなぁと思ってはいましたが・・・.果たして,それが良いのか悪いのか?
ま,適当な前置きはさておき,以下軽く述べていきたいと思います.
一応折りたたんでおきますね.
1.強すぎる商業臭
まぁ,これはパッとの印象でもあります.
広告多いなぁと思いました.
無料で利用できるSNSサイト,しかもメインコンテンツはブログとオンラインで参加できるの釣り大会ともなればしょうがないと理解もできるのですが,雑だなというのが第一印象です.つまり,レイアウトが雑でいかにも広告取ってきたけど,載せてやってるぜという感じがします(超個人的な感想です.
また,fimoメジャーなるメジャーの価格.
私にはボッタクリに見えます.
最初は市販のメジャーで参加可能であったオンラインの釣り大会,「凄腕」ですが,試用期間が終わると,fimoメジャーでしか参加できない!ということに.
もちろん,不正をなくすために,同一のメジャーで測定を行うという意図も理解できますが,個人的には高いと思います.
普通,この手のフィッシングメジャーであれば1000円前後,高くても1600円ぐらいかと思いますが,Fimoメジャーは2376円.
どうせならJGFAかIGFA公認のメジャーにしてほしかったですね.
JGFA,IGFAもそんな好きな団体ではないですが,そういうプラスアルファはあってもいいなと思います.
もしくは運営のための資金を含んでおりますぐらい書けばまだ潔いです.
機能的にそのあたりに売っているメジャーと同じなのに価格が高いというのは消費者的には微妙に感じます.高耐久とかシワがつかないとか,色々と工夫したメジャーであれば,納得の価格なのですが,既存の商品にfimoという名前がつくだけで値段が倍になるということで,進んで買おうと私は思いえません.
2.無慈悲な利用規約
Fimoでブログを書いている方のどれほどが規約を読んでいらっしゃるか分かりませんが,基本的にこの利用規約には難点があると思います.
一応貼っておきます.
利用規約はこちら.一部こちらから引用します※2015年10月12日現在※
https://www.fimosw.com/guide/kiyaku
上記規約より引用
第7条 権利の帰属
”1)当社が本サイトに掲載する情報に関する知的財産権、その他の権利は、特段の定めがある場合を除き、すべて当社又は他の著作権者に帰属するものとし、会
員は、当社の承認した場合を除き、本サイトの利用を通じて入手したいかなる情報も、当社が指定する方法以外の使用をすることはできません。
2)会員が本サイトにおいて投稿により提示した全ての情報について、これらを記録・蓄積した上、本サイトの円滑な運営や改修、及び本サイトの紹介等の目的として、様々な様態で利用できるものとし、利用者はこれに同意するものとします。
また、当社が本サイト又は本サイトを通じて提供するサービスを通じて行う募集に対して会員が応募したイラスト、キャッチコピー、企画、その他のコンテンツについても同様とします。
3)前項の著作権には、著作権法第27条、第28条所定の権利を含むものとします。”
まずもって,利用者の投稿した情報の権利の帰属は書かれていないように見受けられます.
また,投稿者が投稿した内容はfimoは勝手に使っていいよ!ということに同意することとなるようです.
さらに,3項は濁して書いてありますが,著作権法の第27条,28条は以下のとおり
”
第二十七条
著作者は、その著作物を翻訳し、編曲し、若しくは変形し、又は脚色し、映画化し、その他翻案する権利を専有する。
(二次的著作物の利用に関する原著作者の権利)第二十八条
二次的著作物の原著作物の著作者は、当該二次的著作物の利用に関し、この款に規定する権利で当該二次的著作物の著作者が有するものと同一の種類の権利を専有する。
”
無料のSNSなのだから,それぐらいは許せよということなのだと思いますが,ここまで書かれていて積極的にfimoでブログを書こうとは思えませんね.
”4)本サイトと関係のない団体、サービス、活動等への勧誘を目的とする行為”
3.プロアングラーの特別優遇
まぁ,プロアングラーというのはそれだけで影響力が「あったり」しますから優遇されるのは当然かもしれませんが,優遇されかたが半端ないなぁと思いました.
いや,優遇されていること自体は別によいのですが,なんというか一般アングラーはプロアングラーの下層に位置するようなそういうマインドを植え付けかねないWebサイトのトップページだなと思いました.
プロアングラーにも2種類あります.
エグゼクティブというプロアングラーの中でもすごいという人たち(何を持ってすごいのかよくわからない)
残りはアドバンスといういわゆるメーカー契約しているプロアングラー?
その次に注目アングラーというよくわかりませんが,注目されている人たち.
その下にfimoアングラーという形で一般アングラーが紹介されます.
fimoはカースト制度などと稀に揶揄されているのを見かけますが,その所以はこのあたりにあるのかなと思います.
たしかにプロアングラーのブログを見たい人はいっぱいいると思いますし,それが集結していれば使い勝手はいいでしょう.そこはトップページにおかなくてもいいんじゃないか?と思います.プロアングラーのブログはすごい,面白いからみんなが見るわけで,わざわざ上の方に配置してクリックされやすいようにしないと見られないようなプロアングラーはプロアングラー失格なのでは?と思います.メディアに露出して宣伝することだけがプロではないのでしょうが.
さらにプロアングラーだけが何故か優遇されていることがあります.
ブログの2個持ち.
一般アングラーが他にブログを持っていて,そっちに誘導するような記事ばかりを書いていると,上にあげていた
”4)本サイトと関係のない団体、サービス、活動等への勧誘を目的とする行為”
を持ちだして注意されるということがしばしば起きていました.
このことが原因でfimoブログを閉鎖した人を数人見ました.
結局,fimoを辞めて別のブログサービスに移転されたとか.
が,これアドバンス会員にはなぜか許されていたのです・・・.
例えば,お亡くなりになられましたが,SHIMANOの松田さん
ブログを2つ運営されていました.
他にもブログを2つ持っているアドバンス会員の方はいらっしゃいますよね?
なんのためにfimoに參加していらっしゃるのでしょうか・・・.
また,アドバンス会員規約に以下のものがあるのですが・・・
”
●解除条件
下記に当てはまる方は、一般会員に登録修正させていただきます。
・プロ活動を停止した方
・契約メーカーのサポートが外れた方
・その他アドバンス登録条件に反した方
・6ヶ月以上釣りログの更新のない方
”
既に6ヶ月以上釣りブログの更新のない方が複数名いらっしゃるのですが,なぜ一般会員に格下げされないんでしょうね??
その昔,Twitterでfimo運営に聞いたことがありますが,「杓子定規な対応はしていない」とのことでした.ならせめて解除条件なんてものをサイトに載せなければよいのでは?と思います.
なんのためのヘルプなんでしょうか.
たぶん話が通じない運営さんなんだろうなとおもって特に突っ込みませんでした.別にアドバンスから引きずり下ろしても私にはなにも得るものはありませんし,とりあえず気になったから聞いてみた程度だったのですが,そういう対応一つとっても好きはなれませんね.※嫌いではないですよ.
4.アクセス的に不利なのか?
これは,要検証なのですが,fimoブログはあまり検索にひっかからないという話があります.一方でそんなことはない!という話も.
まぁ,真偽はよく分かりません.
ただ,Fimoのブロガーさんたちには大抵アクセスカウンターがついているのですが,このアクセスカウンター,本当にアクセスをカウントしているわけではなく,いわゆるページビューをカウントしています.
つまり,1人の人が3つの記事を見たら3とカウントされるわけです.
ページビューというのは本当のアクセス数より必然的に多く出ます.
ページビューなのに,マンスリーのページビュー数で見ると,1位で8万程度.次点で3.5万〜4万PV,1万PVを切ってくるのが40位〜50位ぐらい・・・.とブログがメインのコンテンツにしてはちょっと物足りない数字かなと思います.
釣りブログオンリーでこれはある意味すごい数字なのかもしれません.
ちなみにエグゼクティブ,アドバンスだと多い人で月間30万〜40万の方も,10万PVはめずらしくはない感じ・・・です.一方でアドバンスでも月間1万に満たない方もちらほら・・・.宣伝だけがプロではないとは思いますが,fimoに参加している意味を考えると,ブログを書かない,交流もしないというのはあまり意味がないですよね.
5.デザインがね・・・
総合的にですが,デザインがダサいと感じます.
敢えて例を出せば楽天市場のような謎の雑さを覚えます.
まぁ,このブログ「気ままに釣行記」も大していいデザインではないんですが.
自由度はありますから,センスさえあれば,変更できます.
以上,5つの好きじゃない理由でした.
まぁ,総じて言えば,ブログを書きたいだけなら色々なブログサービスのほうが色んな面で有利ですし,使い勝手はよいですよと思いました.
が,凄腕などのコンテンツが好きだったり,交流をしたいのならfimoは良いSNSだなと思います.交流しやすい仕組みがあるわけではないのですが.
fimo だから何かが特別で良い!という「利点」は思いつきません.
ということで,要はデザインを洗練し,広告に敬意を払い,使い勝手を良くし,「fimoだからできる何か」をもっともっと増やすことがより良いサイト運営に必要なのだと思います.
結局,損得勘定で考えてる私の性格の悪さが滲み出る記事になってしまったかなと思います.
でわ.
Fimoメジャーをディスってしまったので,個人的に機能的なメジャーを下に貼っておきます.昔紹介したものですが,2mまで測れて,シワつかない,軽量,写真を撮るときも見やすいものです.釣り用ではないです.
コメント
某、プロフェッショナル。さんですよねぇ
旬ですね(⌒‐⌒)
この記事も懐かしく感じる時期が来るんでしょうねぇ…
コメントありがとうございます.
某,プロフェッショナル?スミマセン意味が分かりません.
旬!?ですか?個人的にfimoは既に旬を過ぎたと思っています.
既に懐かしく感じるレベルになったので記事を公開したというのが正しい認識かと思います.
忘れられないためには色々と手を打つ必要があるんじゃないかなと思います.
ま,fimoがどうなっても私には関係のないことですが.
Fimoメジャー、幅広で魚を地べたに直接置かないから擦過傷とかでデッドを極力減らす為のデザインです。販売方法は気にいりませんでしたが。あなたの推奨してるメジャーはアングラーにあまり受け入れられませんよ。釣り素人が良く持参してるモノと同じです。
勉強になりました.