Youtubeでスジアラ釣りのお勉強

標準和名,スジアラ.
鹿児島方言アカジョウ,沖縄方言アカジンミーバイなどと呼ばれている大型のハタ.
ちなみに超美味.

私も過去に何度か釣っています.
が,メインで狙うことはしていません.1回だけジギングの合間にスジアラ狙いで釣りをしたぐらいで他は青物釣りの外道ですね・・・.

こいつを「カヤックから本格的に狙ってみる」というのが今年,私がカヤックフィッシングでやりたい課題の1つです.とはいえ,スジアラ!スジアラ!とそればっかり狙っても個人的には楽しくないと思うで.臨機応変なフィッシングをカヤックではやっていきたいです.

基本的に私は青物を狙います.
青物を狙う理由は「好きだから」.
どう好きかというと,地形や潮,ベイト,それらを読んで釣りをすることが可能なこと,ヒットレンジや釣法が様々あること.そういった理由からです.

根魚の場合,基本はやはりボトムの釣り.
ベイトに反応しているときでも底から5m,かなり調子が良いときでも10mぐらいしか魚を追わないよに思います.

が,ハタに分類される魚の中でも遊泳力が高いスジアラやオオモンハタ,バラハタなどはこの限りではなく,時として青物なみに中層まで上がってきて捕食すると経験上思います.そうやって釣れたこともアリます.

これまで狙ってこなかった理由の1つはまだ私が手を出せる魚ではない.
と思っていたこと,あとはそれ以上に青物が狙いたかった.という感じです.

しかし,まぁ,夏の太陽サンサンな時期は青物を釣ることも難しくなり,なかなか釣り物にも困ります.ということで今年はいっちょやってみるか!と思っているわけです.

ということで,スジアラ釣りのお勉強をしています.
お勉強という名の動画視聴.

鹿児島でスピアフィッシングをやる友人は,鹿児島はスジアラの宝庫だよ!というぐらい実際に潜ってみるとスジアラが居るということを聞いています.
で,どういうところにいるのだろうか?と思って,そういうスジアラ魚突きの動画を見ています.

いくつか紹介したいと思います.

1匹目はかなりゴツゴツした岩礁+サンゴ帯に居て,とてもジグで狙える場所じゃないですね.そしてやはり根魚っぽいところはあり,岩の隙間の中に隠れたりしています.
2匹め,3匹目は砂地が隣接する岩礁テーブルのエッジについている感じですね.こういうところならギリギリジグで攻めらそうな気はしますが,ちょっと気を抜くとやられそうです.いずれにしてもかなりタイトに障害物についていて,ここではベイトについている感じではないですね〜.

出て来る魚の数が多いので,紹介.
※水中銃は一般人は禁止漁具です.動画の方がどういう立場の人かはわかりません.
この動画だと,そこまできつい根にばばかり居るというわけではなさそうですね.
そしてベイトには着いておらず,底付近にステイ,あるいは少し回遊している感じです.
スジアラ以外の魚もゆうゆうと泳いでいます.
普段私,こういう反応が出るようなポイント釣りしないですからねぇ〜.
基本的には反応にピンで入れる釣りが多いですから.
青物狙いではなく,スジアラ狙い,根魚狙いの場合,スレとかあんまり気にせず,広大な岩礁ポイントをダラダラと流してみるのも一つの手だなぁと思わされる次第です.
あと,Grouperではあるので,青物ほどではないにせよ,群れはしますね.

こういうポイントは超理想です.
かなり大きめのゴロタ場というのでしょうか?大きい岩がゴロゴロしているけど,根はそこまできつくなくて,かけたら捕れそうなところ!いい感じに底から少し浮いてステイしているので,底から3mぐらい追わせて食わせらればかなり大型でも捕れるチャンスありますね!
魚かけても捕れないようなところでやるのは初心者だと思ってます.かけたら捕りたいです.

ってな感じで,ほかにもYoutubeにはスジアラの魚突きの動画がゴロゴロ転がってます.
面白いですね〜.

動画視聴しまくって,だいたいの場所は想像できたので,あとはこれを食いつかせる釣り方やら,実際に行ってみて釣れるかなど試してみたいと思います.妄想と現実は違いますし.かといって妄想も予想もせずにただ漫然と海に繰り出して漫然と釣りをする・・・そういう釣りは趣味ではないです.予想を現地で補正して正解へ持っていくプロセスもまたカヤック釣りの魅力です.

今回紹介した動画はどちらかというとスジアラの根魚な一面が垣間見える動画が多いです.実際スジアラが釣れるときは結構中層まで追ってたり,ベイトについていたりするときもあるので,捕食モードとおやすみモードと分かれているのかもしれません.おやすみモードでもつれなくはないと思いますが,本当はフィーディングのスイッチが入っている時の動画がみたいものです.

今月,来月まではカンパチハイシーズンということもあり,遊漁船>>カヤックですが,今年の夏はカヤックで浮きまくり!を予定しています・・・遠征とか組んじゃっててお金貯めないといけないっていうのもありますしね.
まぁまぁ・・・あと2ヶ月待ってください(笑.スジアラハイシーズンも逃しそうですが・・・なんとかなると思いたい.

コメント

  1. Arong より:

    こちらのブログいつも拝見させていただいてます。私も、好きで狙っていますが、こちらのスジアラは、水深80-110m程度では、底から20-30m程度の中層、スローよりワンピッチで食ってくることが多いかと思います。仰るとおりハタのなかでもセミフォーク系は遊泳力があるのと、中層という点で、回遊しているものと思っていましたが、ボトムに潜んでいるのですね。勉強になりました。

  2. fortyfive より:

    コメントありがとうございます!週末留守にしており遅れました・・・.
    私もスジアラはベイトについた反応でも釣ったことがありましたし,磯からヒットするときも中層だったり表層だったりするので,回遊系のハタだと思っていましたが,底にいる個体も居るようです.
    オオモンハタなんかも瀬につく個体とベイトにつく個体がいますので,色々な性格のスジアラがいるのかもしれません.そうなると狙って面白いターゲットだと思います.

    おっしゃる通り,ガンガンしゃくってても食いますよね..スジアラ.
    ただ,スローというか細かいピッチでも食わせたことはあるので,フォールを追わないか?といわれるとそうでもなく,そういったあたりがターゲットとしてまた魅力的ですね!

    あくまで動画はスジアラのある一面だけを見ているものであり,回遊系個体もいると私は思います!
    この夏〜秋ぐらいで本格的に狙ってみようかと思います.なかなか狙って釣れる魚ではないように思いますが,あくまで1つの目標として・・・.

    またよろしくお願いします!

タイトルとURLをコピーしました