どうもです.
魚探の取扱店のお話です.
しょーもない記事で殆どの方には役に立たずどうでもよいことです.
しかし,一応,Garminユーザー,魚探愛好家,これから購入を考えている方には知っておいても良いことかと思いますので,説明のために書きたいと思います.
今月,突如?ヤマハ傘下のワイズギアからGarminの取扱が発表されました.
https://www.ysgear.co.jp/marine/navigation/garmin/
このニュースを見た時は,「へー」ぐらいにしか思ってなかったのですが,どうやら,このワイズギアはこれまでGarminを販売していたG-fishingとは全く別の仕入れからなされているようです.G-Fishingのメカニックディーラーにはヤマハ系列の店もあったように思いますが,どうするんでしょう?
ワイズギアのGarmin取扱に際しまして,G-fishingがこのような声明を出していました.
GARMIN機器を購入される上での確認事項
長々と書かれてあるので,要約すると,G-fishingのメカニックディーラーから買った商品じゃないと,うちは面倒見ませんよ.サービス内容も異なる可能性があるので気をつけてくださいね.でもワイズギアから買っても,並行輸入で買っても,買うのはお客様の自由ですよ.でもね,ウチが一番Garminのこと分かってるとおもいますよ?
って感じです.
相当焦っているのか,それとも,本当に混同したユーザーから問い合わせが来たのかどうなのかは定かではありませんが,上記文章を見てみると,他でGarminが扱われていることは相当頭にきている様子が伺えます.
ここでいくつか,私はG-Fishingメカニックディーラーについて,いくつか懐疑的なところがあるので,以下3点述べます.
1.G-Fishingのメカニックディーラーってほんとにそんなに魚探に詳しいの?
G-FishingのメカニックディーラーはHPに公開してある数で48あります.この全てに当てはまることではない.という大前提は踏まえた上で見ていただきたいのですが,このうちGarmin並びに,魚探,あるいは釣りに詳しいディーラーってかなり限られてくるんじゃないかと思っています.
というのも,私もブログをやっている以上,いろんなところから情報が集まります.どこのメカニックディーラーとは言いませんが,「ただ魚探を売って儲けたいだけに感じます」といった内容や,「ディーラーに質問しても全然的を射た回答が来ないので気ままにさんに問い合わせました」 といったご意見を複数頂戴しているためです.
さらに言えば,私が知っていて,コンタクトを取ったことあるディーラーが2つあるのですが,対応は最悪でした.
具体的には,私の質問に的を射た回答がない(どうせ相手は魚探の素人だろうからこの程度の回答でよいだろうぐらいの回答),さらに突っ込んだ質問をすると無回答など・・・.こっちは真面目に質問しているのに対応悪いなぁと思いました.上のURLにはデモ艇も持っていて,現場でちゃんと実証などもしているというふうに書いてありましたが,それは一部のディーラーであって,下々のディーラーはそこから聞きかじったような内容を話すのみです.URLの内容は誇張表現であると私は思います.
2.メカニックディーラーって間違った情報出してる時あるよね ?
URLにはGarmin魚探の国内知名度は我々が築き上げた的なことが書いてあります.
そこは間違っていないと思いますが,間違って発信している情報も数多いのです.
例えば,魚探の振動子周波数.魚探の振動子周波数は探知可能な深さを考えたり,どの程度海底の凹凸に敏感な像が得られるか,また,どれぐらいの範囲を映し出すのか?を考える上で非常に重要なファクターの1つです.それを間違って表記していることがあるのです.常識では考えられません.私が指摘したら,間違ってました.で終了です.
ウェブ上の表記は直ってません.その程度の仕事ということです.
他にも,QuickDrawについて,G-Fishingのメカニックディーラーは400mオーバーでも30cm刻みで等深線MAPを作成すると謳っているところがあります.
それは本当でしょうか?私の持っているEchomapでは水深ごとに等深線の刻み幅は違いますよ?本当に400mオーバーで30cm刻みになってますか?日本語仕様だけの特別特典というわけではないと思います.
このあたりはミスだと私は思ってます.QuickDrawコミュニティの等深線を見ても,深いところは30cm刻みになってません.
こんな単純なミスや間違った課題表現をしているようなディーラーって本当に信用できるんでしょうか?
3.純粋に国内販売価格が高いよ.
これはワイズギアにも言えることですが,日本消費者の足元見すぎです.
日本語じゃないと使えないでしょ?国内で保証受けられたほうが良いでしょ?
まぁ,自分で出来ない人達の弱みにつけこんだ強気の価格設定に見えます.
昔,色々と比較した記事は書きましたから,あんまりここでは言いませんが,例えば・・・.
・国内で約75万するGPSMAP7412xsvという機種があります.直輸入なら42万ぐらいか買えます.30万差があるのはさすがにボッタクリと言われても仕方ないのでは?
・国内で26万ぐらいするB175Lという1kwの振動子があります.海外から直で買えば,11.5万ぐらいからあります.輸入なら2個買えます・・・.魚探はまだ日本語化や設定サポートなど,日本独自のサービスがありますが,振動子にはそういった日本ならではの付帯サービスはありません.アフターが良いぐらいでしょうか?それなのに価格は2倍以上違う.差額13.5万で海外から下位のGPSMAP 722xsなんかは買えちゃいます.
・国内ならEchomap Charp 75svにGT51というサイドビューが使える振動子をセットで買うと,22.5万ほどします.海外のセール時には650ドルつまり,7万弱で買えてしまいます.
こうやって考えると,その差額の十万以上の価値が有るだけの情報やサービスを国内のディーラーがしてくれるのか?と考えたくなります.
人によっては身近に相談できる人がいることが強みのこともありますから,人によって考え方は違っていて,国内で買ったほうが安心!という方もいらっしゃると思います.
ただ私は,そこまでお金を払うぐらいならリスク覚悟で自分で管理するわ!と思うわけです.そもそも魚探は自分で色々考えられ無い人じゃないとまともに取扱できませんし,色々試行錯誤でやるほうが楽しいです.
個人海外輸入を私は推奨するわけではないですが,選択肢の一つとして購入を検討しているユーザーに個人輸入での価格を示すことは,なんらメーカーと関わりのないそこらへんのいちブロガーとして意味のあることかなと思っています.
ということで,ボロクソ国内代理店のことを言ってしまいましたが,国内で見当されている方はワイズギアが良いのか,それともG-Fishingのメカニックディーラーが良いのか,よくご検討されてから購入されると良いかと思います.
国内での魚探購入は取り付けまで面倒を見てもらえば,結構な金額行きますから,よくよく考えて購入されて下さい.
今日はこのへんで.
でわ.
コメント
初めまして。
並行輸入でプラスを購入しました。
英語表記はグーグル翻訳使ってます。
QDよりSVの方が気に入りました。
ただNMEAが鬼門です、、おしえてください(笑)。
私はNMEA接続機器を使っていないのでよくわかりませんが,普通に接続するだけなんじゃないですかね?電源が別に要ると思いますが.