ライフジャケットの着用義務拡大!意外と知らない事実?

どうもです.

ライフジャケットの着用義務拡大が2018年2月1日から実際されています.※違反点数の付与は2022年の2月1日からになります.

既に色々なところで情報の拡散が行われて,知っている人が増えてきたところだと思いますが,未だにインターネットではよく分からない,どれを買ったらいいんだ?という話や,ちょっと間違った解釈をして解説してあるようなブログを発見するので,私も調べた限りでまとめていきたいと思います.

※私は遊漁船を利用する釣り人なので,遊漁船(瀬渡し含む)についてのみ書きます.

最初に結論を書きます.船釣りでは認定品のライフジャケットで,かつ,航行区域に応じたライフジャケットを着用して下さい.磯渡し船,瀬渡し船の場合は,認定品のライフジャケットでなくとも構いませんので,ライフジャケットを着てください.

※以上は2018年2月現在の話です.※

一部,えっ?っと思われた方もいらっしゃるかもしれませんが,私が調べ,問い合わせた限り,上記に間違いはありません.

船釣り瀬渡しに分けて解説します.

■船釣りの場合
船釣りの場合は国土交通省認定品のライフジャケットの着用義務があります.
いわゆる桜マークと呼ばれるマークがライフジャケットのどこかにありますので,探してみて下さい.これがない場合は認定品ではない.ということになります.

船釣りでは膨張式のライフジャケットを着用することが多いと思いますが,その場合は大抵,中の黄色い浮力体にマークがあります.

これは私のライフジャケットです.

桜マークありでTYPE Aです.
そして,もう1点の注意点.
ライフジャケットは航行区域に応じた物を着用しなくてはいけません.
ライフジャケットにはTYPEがあり,A,D,F,Gの4タイプがあります.
このうち,TYPE Aはすべての航行区域に対応しているので,どれか迷われるならTYPE Aを買っておけばいいと思います.

あと,桜マークがあっても・・・

救命浮輪はNGです!

ポーチ型の自動膨張式ものもに稀に見られるのが浮き輪です.

例えば,

こういうやつ.
これはダメです.

しかし,ポーチ型でもジャケットが飛び出すタイプはOKです.

こういうやつ.

ということになります.

●瀬渡し船,磯渡し船の場合

瀬渡し,磯渡しの場合でも,船外では桜マークの着いたライフジャケットを着なければならないと認識している人が多数いらっしゃいます.
これは誤りです.

もちろん,桜マークの着いたライフジャケットでもよいのですが,基本的に磯タイプのジャケット,非認定品でもOKとなっています.

ソースとしてはこのあたりを参照して下さい.
http://www.jfa.maff.go.jp/j/enoki/yugyo/what/attach/pdf/index-4.pdf
http://search.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000153805

さて,以下は他愛もない私の戯言なので,お暇あられる方のみ御覧ください.

この磯渡しのライフジャケットについて調べようと思ったそもそものきっかけはとあるブログで,鹿児島の海上保安庁と瀬渡し船が揉めて,瀬渡しでも認定品のライフジャケットを着用しなければならなくなりました!と書かれていたためです.

そんなことってあるの?と思いました.というのも,私は国土交通省のパブリックコメントや,水産庁のパンフレット等で磯渡しの場合は認定品ではなくとも良いと認識していたためです.また,取り締まる側の裁量で決めて良い話ではないと思ったためです.

このことを確認するために,まず,第十管区と第七管区の海上保安庁に問い合わせました.
第十管区は鹿児島,熊本,宮崎あたりを取り締まっています.第七管区は福岡,長崎,差が,大分あたりを取り締まっています.
とりあえず身近な2つに聞いてみようという感じ.

第十管区からは一切返信がありませんでしたが,第七管区は翌日丁寧な返信が来ました.
その内容は九州の漁業調整事務所に聞いてくれというものでした.

次に言われたとおり,九州の漁業調整事務所に問い合わせました.
そこでの回答は,「瀬渡し船であっても,船外にでるときは認定品のライフジャケットを着用しなければならない」でした.
私は国土交通省のパブリックコメントへの返答や,水産庁のパンフレット等の記載を引き合いに出すと,担当者は私はそこまで詳しくないので,水産庁本体に問い合わせてくれと言いました.

水産庁の担当部署の電話番号を教えてもらって,すぐに電話しました.
水産庁の正式な回答は,私が記しているとおりです.「瀬渡し船の場合に限っては磯タイプのライフジャケット(非認定品)でもOK」とのことです.
担当者はこの回答「即答」しました.官僚とか普段バカにしているけど,やっぱ頭がいい人はこっちの言うこともすぐ理解してくれるし,判断が早いなと思った次第です.

ちなみに,シマノの相談窓口でも瀬渡しの場合は磯ベスト非認定品でもOKと言われたと回答を得ています.

一応,この一連の流れは第十管区と,第七管区にはフィードバックしておきましたが,第十管区からはなんの連絡もありません.こんな他愛もないことに付き合っていられないということでしょうか?
とあるブログに端を発した今回の話ですが,色々な問題の原因を垣間見たように思います.
ちゃんとしてもらいたいものです.

色々詳しく調べたい方は下記ページなどを参照下さい.
http://www.mlit.go.jp/maritime/maritime_fr6_000018.html
http://www.mlit.go.jp/maritime/maritime_tk6_000011.html

個人的に,ライフジャケットはブルーストーム(高階)がオススメです.

コメント

  1. 匿名 より:

    ライフジャケットを買う上で参考になりました!有難うございます!

  2. fortyfive より:

    コメントありがとうございます.
    参考になったとのこと,こちらとしても大変嬉しく思います.

タイトルとURLをコピーしました