どうもです.
以前に募集した記事リクエスト.
1記事にするほど書けないかなぁと思う内容を一問一答形式で答えていきたいと思います.
ちなみに,まだ公開してあるので,いつでもリクエストください.
↑こちらから.
では,一問一答でやってきます.
Q:アシストフックのサイズや長さ 中深海に限って教えてください。 シングル1本づづで 良くないですか? 絡めとる?? 考えて食わせてる釣りなら 1本づづで良くないですか?
A:アシストフックは今はシャウトのTCスパーク1/0,サーベルトリガー3/0,SSライトアシストの1/0を試験的に使っています.アシストラインはザイロンノットの8号.長さはミリ単位で色々試すので今はなんとも言えません.セッティングは前後2本ずつにしています.水中にあるジグの向き,フックの位置までコントロールすることを考えれば前後1本ずつでも問題ないと思います.ただそれは私には難しいので今は2本ずつにしています.絡め取るとまでは思いませんが,フォローの意味でもジグに食ってきた魚を釣り上げるのに2本,2本は意味あると思います.ただ,それ以上,リアに4本とかは意味は理解できますが,やろうとは思いません.色々なスタイルがあると思うので,自分のスタイルを他人の意見に流されずにやるのが良いと思います.
——————-
Q:ビートのプロパゲート600-7とかブログで紹介されてますが、そういうロッドとかはドラグマックスとかはあるんでしょうか?
A:実際はあるのでしょうが,ストレートファイトをすることが多いので,記載はないですね.メーカーが書いてあるロッドについてもその基準はメーカーによってバラバラだと思います.よって,ドラグマックス値というのを当てにすることは私はしません.
——————-
Q:海図のみでの釣りアドバイス有ったらお願いします‼
A:魚探もGPSもない?ということでしょうか?釣り方にもよると思いますが,釣り針近辺の状態を想像することが重要なんじゃないかと思います.ボトムの質をコンタクトのタッチから感じ取ったり,水流変化を感じ取ったり,タナの変化を感じ取ったり.あとは水面の潮のヨレ,潮目なども注目すると良いかもです.海図はたいして当てにならないので,あくまで参考程度にしたほうが良いかと思います.
——————-
Q:お疲れ様です。
根掛かりしたときの対処等あれば紹介お願いします!
A:ノット強度があがると,高切れしやすくなりますよね.絶対に取れないな!と思ったときはできるだけすばやく切ることかと思います.ドラグを出したり出さなかったり色々していると手元のラインが痛みやすいので・・・.あと文章での説明は難しいです.
——————-
Q:ライトジギング用のタックルとして、シマノのサステインを検討されているという記事がありました。
ライトジギングのスピニングタックルで悩んでいるので、もしお持ちであれば、タックルのインプレ等書いていただけると幸いです。
A:すみません,買っていません.サステインは片方プラなので,より耐久性を求めるならツインパワーXDかなと思いますが,基本的にこのクラスのリールはかなり完成度が高いので,買えば割とずっと使えると思います.ヘビーな使い方をしなければ.
——————-
Q:こんにちは、いつもブログでお世話になっております。 早速ですが、10年頃前、ハイパーレギュレーターHR1225
,HR2415という電圧の安定器が(株)サンヨーテクニカから販売されており、深海釣りや大物釣りの電動リール使用時に使う人もいました。私はアラ釣りにHR1225を一度使ったきりです、再度、マグロふかせ、アラ釣りに使用したいと思い始めました。保存状態も良く、屋内でのバッテリー接続テストでは今も使えるようですが、(株)サンヨーテクニカなる会社が閉業?しているようで、安定器の使用に一抹の不安を覚えます。実釣での電源は船からの12V電圧で、電動リールはシーボーグ1200MJ又はBM6000です。両機種とも14Vくらいのテスト標準値が記載されています。気ままにさんならどうされますか?ご意見お聞かせ下さい。
A:電動リールは使わないので分かりませんが,レギュレーターをかますと電圧が安定するので良いと思います.が,ハイパーレギュレーターとは定格より高い電圧をかけるようなので,モーターの寿命は短くなるかもしれませんね.私ならレギュレーター無しで一回使ってみて問題ないならそのまま使うと思います.
——————-
Q:ジグのカラーにどこまで意味あるのか、また、その選択基準(売らんが為に色々作りすぎで、本当は赤金、緑金、鰯、グローでもあれば充分でないかと)
A:狙う魚によりますが,私は基本的にカラーをほとんど気にしていません.グローが入っているか入っていないか,ホロなのかパールなのかブラックなのかぐらいしか気にしていません.なんなら鉛のママでも普通に釣れると思います.グローもグローシールを貼ればいいだけかと思ってます.
——————-
Q:魚探の超音波の影響 遊漁の真鯛船に乗った時に船長が、魚探切ってプロッターだけで 流し始めた 事が数回あって 真鯛は釣果の差が出ると、話してました。 真鯛は超音波感じてるとの事でした。
A:多少の影響はあると思います.気にしている漁師さんとか船長は居ますね.一応,魚が感じることができる周波数帯だとは思うので,激戦区とかだと魚探の音慣れ,エンジンの音慣れしている魚にはエンジンを切って,プロッターも切るというのは効果はあるかもしれません.が,そればかりを気にして絶対そうしないと釣れない!ってことも無いと思うので, 臨機応変に考えるのがいいんじゃないかと思います.
個人的にはプロッターよりはエンジン音とかのほうがよっぽどプレッシャーになるのかなと思います.
以上,一問一答形式でお答えしました.
でわ.
コメント