どうもです.
今日はタイトルのようなことを考えてみたいと思います.
私はブログの中で「多様性は認められるべきと思う」という趣旨の発言をいたるところでしています.それに通じるものでありますし,自分が観測してきた中で,釣りが上手い人はこの無意識のバイアスと上手に付き合っている人が多いように思います.
バイアスってなんや?って話からします.
バイアスってのは「偏見」や「思い込み」,「先入観」のことです.
人間誰しもがバイアスを持っています.
私だって,人間ですから,偏った考え方をしていることは多々あると思っています.間違ったことだって普通に言います.間違うことは仕方のないことです.間違いたくて間違ってるわけではないので・・・・.
まず,一つの壁です.
「人間誰しもバイアスを持っている」ということを認識しているかどうか?これは非常に自己成長にとって大切なことだと思います.
俺に間違いなんかない!俺の理論は完全無欠で正しい!と思っている人ほどそれ以上の成長は望めないと考えるからです.
さて,人間誰しもバイアスを持っているということは,とりあえず,この記事をココまで読んでいただければ,お分かりいただけたかと思います.
次に,どういう種類のバイアスが存在するのか?考えます.
そのバイアスがどういうところで発生しやすいのか?を認識すれば,回避はできなくとも,うまく付き合っていくことが出来るからです.
何度もいいますが,バイアスは大なり小なり人は持ってるものであると思います.
私にはバイアスがない!なんて言うコト自体がまずバイアスかかってると思いますので.
そういう認知バイアスについてのまとめはいくらでも優秀なサイトがあるので,いくらか紹介しておいて,釣りにおけるアルアルにネタを変換して解説してみたいと思います.
など・・・・.
以下の文章には上記2つからの引用を含む場合があります.
※バイアスを持つということが全て悪ではないと思います.前述したとおり,バイアスは常にある一定量存在しますし,バイアスがあるがゆえに成功できることもあると思うからです.
では,認知バイアスの種類をいくつか紹介してみたいと思います.
※間違ったことも言ってる可能性はありますのでご了承ください.
※似通ったバイアスについては私の認識が間違っている可能性は多分にあります.
自己奉仕バイアス
簡単に言うと,「成功は俺のもの,失敗は他人のせい」ってやつです.
当然,自分自身の力で成功を勝ち取ることだってありますし,他人のせいで失敗することだってあります.ですが,本当にそうなのか?
オフショアジギングによくある,自己奉仕バイアスが「魚が釣れたら釣り人の腕が良かったから,魚が釣れなかったのは船長の腕が悪かったから」これは冗談もあるとは思いますが,釣り界の大御所が言われたりすることもあるので,結構残念に思います.まぁ,大御所まで上り詰める人はバイアスの塊だったりしますから・・・.会社でもよくあるじゃないですか,無能な自己肯定がすごい人ほど上司になる的なね....
もちろん,船長が悪いというケースはあると思いますが,そうじゃないケースだってあるのです.
ケースバイケースで釣れた,釣れなかったの判断を正しくすることが,次回以降の釣行の成長につながると思います.
他にも,釣れなかったらルアーが悪い,竿が悪いなどなど,道具のせいにして釣れないことを正当化しようとするような考え方もこれに当てはまることがあると思います.
確証バイアス
これは都合の悪いことは聞こえない.とか迷信を信じてしまう.とかそういった類のバイアスです.
もっと端的に言えば,自分にとって都合の良くないデータを信じないというものです.
例えば・・・自分が使ってる道具が一番最高!否定的な意見は無視!みたいな感じです.
ブルーヘブンみたいな高いリールが駄目なリールはずない!ブルーヘブンを悪く言うやつはこんな高価なリールを買えないやつのやっかみ!みたい意見はまさにこの確証バイアスに当てはまると思います.
他にも,尊敬するプロアングラーの言葉は鵜呑みにするのに,嫌いなプロアングラーの言葉は無視する・・・といったこともこのバイアスだと思います.問題は誰が言っているかではなく,何を言っているか?のはずです.経験に基づく話などは誰が言っているかは重要だと思いますが,理論に基づく話は,誰が言っても同じはずです.
後知恵バイアス
結果が不確かなものには謙虚であるべきだと思います.
ラインブレイクして,今のは20kgはあったとか30kgはあったとか・・・
よく言う人居ますよね.そういうのは獲ってみないと分からない話です.
信念バイアス
ハロー効果
ダニング=クルーガー効果
自分の考え方をちょっと客観的に見てみることも大事だと思います.
釣りにおいて,人類はその深淵の1%も解明していないと私は思っています.
自然は不思議で,予測が難しいです.だからこそ魚がつれたときには嬉しいです.
楽しむ気持ちは忘れずに,考えを凝り固まらせることなく,柔軟にありたいものです.
コメント