Fishman公式Youtube動画の20kgオーバーカンパチに関して思うこと

未分類
Screenshot

どうもです.

今日はFishmanのYoutube動画のカンパチについてつらつらと書いていきたいと思います.

まず,話題にする動画はコチラです.

本記事の内容について端的にまとめると以下の通りです.

・動画には20kgオーバーとされるカンパチが2匹釣り上がるが,20kgも無いように自分には見える.
・本人に確認したところちゃんと測って20kgオーバーだったが,証拠は一切残っていない.
・最終的には動画をみている人がどう思うか?の判断

魚の重量に関して,なぜここまでシビアに言うかというと,1つはメーカーの販促動画だからです.
カンパチは重量でヒキの性質が結構変わると思っています.
それ以外にも色々変わる要素はありますが,重量は大事です.
また,20kgというのはカンパチのジギングにおいて1つの壁みたいなもので,カンパチジギング を始めた人が超えたい目標の1つになっていることが多いと思います.だからこそ20kgオーバーのカンパチを釣る動画は参考にしたい.しかし,もし,それが重量偽装されていたら?誤った認識や誤った知識を取り込んでしまうことになりかねないと感じるからです.
もう1つの理由は単純に魚に失礼だと思うこと.自然に,魚に敬意をはらった方が良いと個人的には考えています.
なので,重量は極力正確に測定すべしと思います.もしくは安易に重量は口にしないことだと思います.
実際,動画のカンパチはいい魚であることに変わりはないし,自分は重量だけで魚の価値が決まるとも思いません.
ちょっと何キロぐらいか分からないなら思った重量よりもちょっと低めを言っておいて,断定的に言うのではなく,何キロぐらいと思う.と言っていれば良いのだと思います.問題は断定的に言ってしまっていることだと思います.
※本人との会話で重量は実際に測られたとのことですが,測る前にも断定的に言ってると思います.

時系列の整理

まずは私の行動や認識の時系列を整理します.
動画は2024年3月6日に公開されています.

たしか公開日に一度動画を視聴したと思います.
その時はいいカンパチ釣れてて良かったね.と思いました.

次の日もう一度見返して・・・・・
ん?言ってるサイズおかしくない!?と思ったため,自分のXに20kgないように見えると投稿しました.

すると,数名からリプライがあり,私にリプライをくれた人は誰一人として20kgはないように見えると言っていました.
だいたい15kg前後ぐらいが妥当ではないか?という意見がありました.

メーカーの公式動画へコメントにて質問を入れました.
それが3月10日のことです.
内容は
私:すみません20kgは無いように見えるんですが、実際20kgオーバー確実だったのでしょうか?

というもの.

そして3月13日に公式からYoutube動画のコメント欄にて返信がありました.
内容は以下の通り

【FishmanTV カンパチジギング動画に関して】
誤解を招く事態になってしまったことを深くお詫び申し上げます。

船長に計りに乗せて貰い重さを確認しましたが、今回の動画は記録魚を釣るのが目的ではなく、ロッドの性能の理解を深めてもらうことだったので計るシーンを撮っていませんでした。

魚のサイズが小さく見えてしまった原因としましては、中望遠レンズで撮影したことも反省点です。
膝に乗せる前に撮っていた写真を確認すると仕舞寸法が67.5センチのロッドの2ピース目の手前に頭が来ており約120センチのサイズはあることが判断できます。
https://www.fish-man.com/wp-content/uploads/250311.jpg

しかしながら誤解を生んでしまったことは確かなので、この事態を重く受け止め、今後はこのようなことが無いように記録魚が釣れた際には必ず計測シーンの記録を行います。
より一層精進して参りますので今後ともよろしくお願いいたします。

Fishmanテスター謝花和也

同日私がすぐに返信
回答ありがとうございます.計りに乗せてもらい重さを確認されたとのことですが,2匹とも計りの上では何キロだったのでしょうか?

これについては動画内では現在返信なしです.

・アンサーには船長に計りに乗せてもらい,重さを確認した.
とあったので,同日13日,船長のInstagram宛へメッセージを送りました.
船長からの返信はありません.

その後,特に動きがありませんでした.

ご本人との直接の通話

西日本釣り博が3月15日16日で開催されていたので忙しかったのかも?と重い,そのイベント終わった後,本人のInstagram宛にメッセージを送りました.
返信が返ってきて,3月18日に30分ほどお話ししました.お忙しい中対応していただきありがとうございます.
会話の内容の要点をまとめると以下の通りです.

自分:2匹のカンパチは本当に20kg以上ありましたか?
本人:ありました

自分:船長に計りに乗せて測ってもらったとコメントありますが,どんな計りで測って何キロありましたか?
本人:自分が船に持ち込んだダイワのデジタルスケールで計測し,船長とカメラマンと3人で重量を確認した,重量は20kg〜22kgをいったりきたりしていたので,20kg以上はあったと思う.が,その様子など20kg以上あるという証拠は一切残っていない.

自分:魚の全長が120cmないのでは?また,仮に120cmあったとして,120cmで20kgというのはかなりコンディションよくないと無理なのでは?
本人:122cmで20kgオーバーというカンパチがあがっているのをみたことある.

自分:大変失礼ですが,動画のカンパチを除いて,ジギングで20kgオーバーのカンパチをこれまでどれだけ釣られましたか?
本人:10本以上は釣っているが,ここ5年は1本も釣っていない.30kg以上のカンパチは釣ったことがない.

自分:私以外にも20kgはないと思うと言われている人たちがほとんどで,20kg以上あると言っている人をみないのですが?
本人:そう言われても20kg以上あったは間違い無いので,それ以上は言いようがない.

自分:最初の1本目は10kgオーバーでしたか?測りましたか?
本人:測りました,10kgオーバーでした.12〜13kgでした.

自分:お話しを聞かせていただきしたが,それでも20kg以上あるというように自分には思えないです.最終的にはみている人がどう判断するかってことですかね?

というような感じです.
本人は絶対に20kg以上あったと言っているがそれは証明できないと言っている以上,これ以上話しても平行線だと思いました.また,1匹目も10kgは無いように見えるのですが,それは今回そこまで大きな争点にはしないでおきます.

自分は人を信じたい気持ちもありますが,自分の目も信じたいと思ってます.
今でも20kg以上あるようには思えません.

ということで,次に自分が20kg無いと思う理由を書いていきます.

自分が釣ったことあるカンパチ写真との比較

まず,自分がどれだけ20kg以上あるカンパチを釣ったことがあるかというと.
2025年3月19日現時点で11匹です.
2016年に1匹,2017年に1匹,2018年に3匹,2022年に1匹,2023年に1匹,2024年に4匹です.
最大は38kgです.最新の21kg以外はブログの記事にもなっています.

10kgオーバーは?正直もう数えてない&覚えてないですが・・・おそらく20kgオーバーの倍ぐらいの数は体感釣ってると思います.最近は10kgちょいぐらいのやつは写真撮ってなかったりして後から測って10kgちょいとかだったりするので確実に!ということは言えないです.とりあえず写真があるやつだけでも倍ぐらいはあるような気はします.あくまでここは自身で過去のデータ全て漁ってないので,間違っていたらすみません.

ということで,全く経験のないやつがいちゃんもつけてるわけではないということは分かって欲しいです.
また,自分は極力公平中立な立場で書きたいと心がけて書きます.だいぶ控えめに見えも20kgは無いように見えるというのが自分の結論です.

まず,問題のカンパチを動画を引用元としてスクリーンショットで何枚か載せます.

10kgオーバーとされる1匹目

20kgオーバー1匹目

20kgオーバー2匹目

比較対象として,まず自分が釣ったカンパチの写真を載せたいと思います.
※本人確認で20kg〜22kgのところを行ったり来たりしてたので21kgぐらいと思うという言質は取れているので,できるだけ21kgに近い魚を載せます.

1.21kg

2,20.5kg

3.18.7kg

さて・・・fishmanの動画のカンパチと見比べてどう思われるでしょうか?
やっぱり無いように見えてしまうんです.
こういう魚の大きさをみる時に1つ大事なのは目の大きさとの対比なんです.
大きい魚は目の成長が遅いのか,写真でみたときに,目が小さく見えるんです.
人間は遠近法とか使って,魚を大きく見せれるのですが,カンパチ自身についている目の大きさだけは変えようないので,指針になります.

Fishman動画カンパチの全長についての検討

次に,動画の20kgオーバーカンパチ1匹目の長さについて検証します.
公式にアップロードされている画像を引用して加工させてもらいます.
https://www.fish-man.com/wp-content/uploads/250311.jpg
指標となるのはロッドの仕舞い寸法が67.5cmである点とメガスピンドルの長さが32cmであるということです.
画像はちょっとカンパチ頭側から煽りでとってあるので,奥に行くほど実際の長さよりも短く見えます.
ですので,奥の方をヴァルナの仕舞い寸法で,手前の方をメガスピンドルを指標に長さを測ります.
また,おいてある黒いシートの角度から,垂直を取って測ります.
すると,カンパチの下顎先はおおよそロッドのガイドしたから3つめまでダブルフットガイドの中心ぐらいまで.
ということになります.

そうして検証したのが下の画像です.

これを見るとだいたいカンパチの長さは115cm程度であると分かります.

同様に,ヴァルナの分割画像から,竿を継いだ時にバットから3番目のガイドまでの長さを試算してみると,次の画像のようになり,おおよそ113cmぐらいです.

上の試算とかなり近い値になり,2つの指標から測って同じぐらいになるということは,カンパチの全長としてかなり信頼度の高い数値ではないかと思います.120cm程度と言われれば,「程度」の範囲には収まると思いますが,カンパチのサイズはあっても120cmだと思います.

120cmのカンパチってどれぐらいの重さ?

では,120cmのカンパチが20kgを超えるのか?ですが,それは自分の経験上はかなりコンディションが良くないと無理だと思います.自分が釣った20kgオーバーのカンパチで120cmを下回ってる魚はおそらくいないと思います・・・長さは基本測らないので・・・すみません.ここは感覚値です.
また,このロケが行われたのは去年の6月らしく,南方ではほぼすべてのカンパチがアフターだと思われ,釣れているカンパチももう腹は凹んでます.このコンディションで20kgはないだろうというのが私の見立てです.

ちなみに上に載せた私の18.7kgのカンパチは約120cmです・・・・.

また,他の方の動画の引用で,これはヒレナガカンパチなのですが,


120cmで16kgとのことです.

引用した動画はこちら.

カンパチは一概に長さで重さが分かりにくい魚です.
数センチ変われば重さはかなり変わりますし.同じ長さでもコンディションによって全然変わります.
他に長さと重さが載せられているものとしては・・・

【釣行】夢の楽園へ!草垣島沖でのジギングに挑戦‼ 鹿児島谷山店 | かめや釣具
梅雨も明けてよいよ夏本番‼アツい日が続きますね~ 谷山店の福本です! 先日お客様にお誘い頂き 行ってきました! 離島でのジギング釣行‼ 朝2時半に枕崎港を出発して 船を走らせること約3時間半 はるか南に向かい到着した所は 草垣島沖!! 初の

こちらの記事を引用すると,128cmで18kgの表記があります.

また,一応122cmでの20kgというカンパチも見つけたので,載せておきます.↓です.

20kgの大型カンパチで作ったデジタル魚拓 | Re:Fish デジタル魚拓サービス リフィッシュ
今回製作をしたデジタル魚拓は20kgのカンパチです。迫力のある魚体を活かすために「シンプル」な形に仕上げました。

結構体高あっていいカンパチだと思います.そしてやっぱり目は小さく見えます.

ここでもう一度Fishmanのカンパチを見てみましょう.

こちらです.

私にはどうみても20kg以上あるように見えません.
上記の2つのカンパチよりも小さく見えてしまいます.あっても16kgのカンパチと同等程度.

他の参考動画や画像

これだけでは,参考として足りないかもしれないので,Youtubeでいくつか20kg前後のカンパチが釣れている動画を探してきました.

まずはこちら
ヒレナガカンパチ18.3kg


動画を引用した写真がこちら

Screenshot

20kgと13.5kg


動画を引用した写真がこちら
20kg

13.5kg

なんども書きますが,目の大きさとの比較は大事です.あとはちょっと映る手とか膝との比較です.遠近方でみると良くないです.

その他参考動画載せておきます.
20kg

22kg

21kg

リリースシーンにも疑問が残る

最後,リーリースシーンについて.
リリースシーンでいとも簡単にカンパチを持たれていることに非常に違和感を覚えます.

片手が胸鰭したあたりを支えていて,もう片方は尾びれ付け根を持たれています.
しかも右手はしたから持ち上げているのではなく,上から・・・.
私の経験上,20kgオーバーのカンパチはこのような持ち方はできません.
もし,このような持ち方をすると,カンパチの魚体がぐねっと曲がってしまうからです.
この状態でピンと伸びたように保持できるのは10kg中盤ぐらいまで・・・という認識です.

実際にでは,20kgオーバーの魚だとどのような形で持ってリリースするのか?
ですが,これはカンパチは探し出せてないですが,サンライズの田代船長がヒラマサの20kgちょっと(20.5kgぐらい)をリリースする動画がシマノ公式にあります.

ちょうどリリースシーンに飛ぶようにしています.

動画引用元としてスクリーンショットを載せます.

必然とこうなるんです.
魚の重心の位置とその重さからこう持たないと安定しないし,持ったら簡単に歩けないんです.

Fishmanの動画見返していただくとわかるのですが,わりと軽々,持った状態で歩いていらっしゃるように自分には見えます.

20kgオーバーであればこんな持ち方も難しいし,1人で持って簡単に歩くのもそこそこ難しい.
というのが,私の経験上の話になります.

と・・・・・とりあえずここまでが私がお話を聞いてもやっぱり20kg以上ないんじゃないかなと思う理由です.

最後に

最終的には証拠はないとのことなので,みている人の判断に委ねられます.この記事をみてやっぱりFishman動画のカンパチは20kg以上あるだろう!あってもおかしく無い!
と思う人がいてもいいし,うーん20kgは無いかもなぁって思う人がいても良いと思います.
あとはみてる人の判断に委ねたいと思います.

まぁ,メーカーの出す動画って正直マヤカシが多いので・・・・鵜呑みにせずにみんな自分でフィールドに通って答えを見つけていきましょう.

もし,20kgないだろって思った人がいたら,Fishman動画中の私のコメントにいいねをお願いできればと思います.そういう声が少しでもメーカーを良くする原動力になりますように.

でわ.

コメント

タイトルとURLをコピーしました