雑記 ルアー釣り業界の衰退・繁栄をGoogleトレンドから読み解く どうもです.釣りと直接は関係ないネタかもしれませんが,釣り業界の衰退を繁栄をGoogleトレンドから読み取っていきたいと思います.その前に.Googleトレンドとは?その名の通り,検索キーワードのトレンド(流行)を知ることが出来るツールです... 2015.04.14 雑記
ジギング 土曜日のジギング:スロージギング上達中? どうもです.土曜日(4月11日)の釣行記です.この日は本当はチャーターで硫黄島へ行く予定だったのですが,かなり怪しい予報で断念!チャーターをキャンセルして乗り合いにてジギングへ行って来ました.近場ということで,色々欲が出まして・・・結局持ち... 2015.04.13 ジギング遊漁船釣行記
ジギング (動画) 私のジャーク・・・・ハイピッチ? どうもです.昨日の釣行では自分のジャークを見てみたくて動画撮影をしてみました.色んなロッド,色んなタックル,色んなジャークを撮ったのですが,,,そのうち一つを紹介します.本当は編集してアップロードしたいところですが・・・.ちょっと時間がない... 2015.04.12 ジギング雑記
雑記 超高精度天気予報も夢ではない?各種専門天気図 どうもです.釣りとは切っても離せない天気予報の話です.皆さん釣りに行く時の天気予報や風予報ってどうされていますか?10人いれば,4,5人は違う答えが返ってきそうです.A1:テレビA2:Yahoo!A3:バイオウェザーA4:GPVA5:海快晴... 2015.04.10 雑記
雑記 釣りには必須?防水デジカメ,防水一眼レフカメラ どうもです.釣りに行ったら綺麗な風景とか魚とか写真に収めたいですよね.釣れればいいやっていうエキスパートな方もいらっしゃいますが・・・.大抵の人は写真とか撮るんじゃないでしょうか?しかし,水に近いということで,普通のデジカメだと水濡れによる... 2015.04.09 雑記
リール 最安!オシアジガー1501HG ロングハンドル どうもです.ベイトリールをあまり使わない私ですが,よく釣行記事のタックルデータにはオシアジガーの1501HGが載ってると思います.2000番も悪くないのですが,個人的には中途半端.大型を買うなら4000番クラスが欲しいですし,小型番手は小型... 2015.04.08 リール
雑記 春のヒラスズキも爆釣の気配・・・ どうもです.ネタ切れ感があります.自分の釣果でなくて申し訳無いのですが,私がチェックしている鹿児島のブロガーさんの中でおそらく年一ヒラスズキを釣られている方のブログでどうやらヒラスズキが爆釣の気配を見せています.いつもはヒラへ行けば2桁釣ら... 2015.04.07 雑記
シーバス 鹿児島市内のランカーシーバス(マルスズキ) どうもです.昨夜はブログを書いたあと,家の周りのポイントを見て回りました.投げずに20分くらい眺めていた場所もあれば,投げてみた場所も. 私の好きなアングラーの方がおっしゃっていた”釣れない確認”なるものも結構重要だなと思いました.私が言う... 2015.04.06 シーバス雑記
未分類 釣具の整理・・・ どうもです.今日はカヤックで出撃しようと思って車に積んだところまでは良かったんですが・・・.天気予報とにらめっこ.曇り予報が雨になったり風も予報通りに吹かなかったりで,結局安全を考慮して出ませんでした.で,Twitterなんかでもつぶやいて... 2015.04.05 未分類
未分類 花見 いつも何かしら釣りに関係のある記事ばかり書いていますが,今日だけは・・・.花見のシーズンですね(といってもそろそろ終わりそう?今年はいまのところ2回やりました.どっちも面白かったです. 2015.04.04 未分類
雑記 さて,爆釣は始まるのか? 答え合わせではないんですが,4月初旬から爆釣が始まるのではないか?という記事を書きました.初回中間検証月10日前後で例年より表面水温が1.5度〜1度ぐらい低いのが例年並みまで回復するでしょうと予測していました.その記事の中で1つ予想していた... 2015.04.03 雑記
ロッド ディープライナー ロジカル 全ラインナップと#3インプレ どうもです.そろそろネタ切れ・・・.ナイトシーバスかエギングに出かけなければ・・・.そういえば,ロジカルの60#3触ってきました.前回触ってきたのは・・・#4.インプレは前と同じ感じです.値段に吊り合わないよーな・・・・.4万ならアリですか... 2015.04.02 ロッド
雑記 魚の適水温,産卵時期を知る 適水温を知ると釣れる時期などもある程度予想できるようになります.ちょっとまとめられているページがありましたので紹介します.ソースが書いていないのでなんとも言えませんが・・・・.大きく外れていることはないのでは?と思います.私がよく釣っている... 2015.04.01 雑記
フック ジギング アシストフックに拘りたい・・・ 最近,ジギングのアシストフックに拘りたいのですが,なかなか拘れないでいます.(※拘るは本来こういう意味ではないですが・・・ほんとは凝りたいでしょう・・・※)定番のアシストフックといえば・・がまかつ チューンド管ムロ,バーティカルヘビーオーナ... 2015.03.31 フック
メンテ PEにシュッ!は勿体無い!PEラインのメンテ 昨日からのメンテ繋がりでPEラインのメンテです.これはかなり賛否両論色々あるものだと思いますので,私のやり方がまったくもって正しいというわけではありません!参考までに考えて下さい.PEラインは魚と釣人を結ぶ釣りにおいて最も大事な部分だと思い... 2015.03.30 メンテライン
メンテ ステラSW 日常メンテナンス(シマノスピニングリール全般) どうも.結局釣りには行けず,色々なことをやっていました.今回のネタは,スピニングリールの日常メンテです. といってもあまりやることは多くありません.シマノのリールに限って言えば,13ステラSW以降,水が入りにくい構造になってますので,以前の... 2015.03.29 メンテリール
未分類 エビスダイを捌く... どうもです.今回写真はありませんが・・・.前回釣ったエビスダイこいつを月曜にさばいたのですが・・・・.特に前知識もなくやってしまって苦労しました.具体的にはウロコ!ウロコさえ取れればあとははやいのですが.ウロコを取るのに一時間ぐらいかかりま... 2015.03.28 未分類
ジギング 佐多沖~開聞沖 カンパチジギング&中深海(日曜日,後編) 昨日の続きです.この前の日曜にいったジギングの話です.カンパチも一本釣りましたし,ここからはスロータックルです.佐多をあとにして探りながら開聞沖まで戻ります.狙いは根魚&etc. どこも潮は動いていないわけではなさそうでしたが,どうもパッと... 2015.03.27 ジギング遊漁船釣行記
ジギング 佐多沖~開聞沖 カンパチジギング&中深海(日曜日,前編) さて,今日は日曜日の話を更新したいと思います.日曜日も前日と同様,かいもん丸さんにお世話になりました.本当は乗船予定はなかったのですが,スロージギングやられる方がたくさん乗船されるということで,勉強させてもらおうかなというのと,スロージギン... 2015.03.26 ジギング遊漁船釣行記