未分類

外洋 ジギング

行ってきましたが、詳細は来週中にでも。でわ。
雑記

ルアーに関する特許(重心移動システムとか・・・)

また紹介記事で恐縮なんですが,ルアーに関する特許ってどんなのがあると思いますか?あんまりメーカーで大々的に「特許」と書いているルアーは少ない気がします.ちなみに特許はPATと書いたりシます.また,PAT.Pは特許出願中の意味です.特許で 有...
雑記

ブロガー,Twitterの方へ:著作権問題とWWWリンク(モラルハザード)

今日,あまりにしょぼい記事を更新してしまったんでもう一件更新しておきます.例によって著作権問題については引用します.私がだらだら書くよりよっぽど纏まっています.ブロガーの方なら一度は読んでおいたほうが良いと思います.Twitter,インスタ...
雑記

週末の予定と天気・波...カヤック行くか?

週末ですが,土日ともに天気はそこそこよいみたいですね.ただ,土曜は結構風が吹く予報なので,外海はきついかもしれません.といっていも土曜日は私用でどこへも行けないのでしょうがないです.日曜日はジギングへ行こうかなと思ってましたが,どこに乗せて...

色ついて考える Part.1 導入編

水中での色の見え方というやつをアップロードしていました.なんかこの記事へのアクセスが多いなぁと思ったら新潟のこういう丸さんという釣り船さんのブログからリンクしていただいていました.ご紹介ありがとうございます.といってもシーフロアコントロール...
雑記

ShimanoスピニングリールのHP材質表記と雑記 ステラSWとツインパワーSWの価格差が何故生まれるのか?

例によって勝手気ままな小ネタです.(乱文)知っている方はよく知っているネタです.偉そうにすみません.ShimanoさんのHPのスピニングリール一覧.よく,ボディがアルミだのマグネシウムだと樹脂(Ci4,CI4+,ダイワさんならザイオン)だの...
募集

【募集終了】2015カンパチジギングツアー(宇治?草垣?三島?トカラ?屋久島?)

2015年ツアー募集は締め切りました.※また企画したら知らせてほしい人などいらっしゃいましたらコメント欄かメールにてお知らせ下さい※・・・2015年3月1日 追記・・・ いつか募集しようと思っていたのですが,なかなか踏ん切りがつかず・・・ツ...
雑記

旋網(まき網)漁とジギング釣果の関係

ちょっと変わり種ですが,投下します.みなさん旋網漁ってご存じですか?何それ知らない!という方は検索ページからどうぞ.簡単に言うと,2隻の船で魚の群れを囲って一網打尽にする漁法です.漁業権を持っていれば漁を行うことができて,漁は権利であって,...
雑記

グローカラーの意味について考える(フルグロー,ゼブラグロー,スポットグロー・・・etc)

ちょっとグローカラーについて書いてみようと思います.(と思って書いていたらなぜか消えてしまったので,かなりテンションが下がってます!)ジグに限らず,カラーチョイスって人によってはこだわりがあったりしますよね.私はどっちかというと・・・どうで...
雑記

シマノ リール シール(ステッカー)の意味

シマノのリール.新品で買ったらリールフットのところに丸いシール貼ってますよね.こんなやつです.これの意味.といっても知ってる人にとっては当たり前かもしれませんが・・・.(今日も小ネタですみません)これは図解するとこういうことです.で?年はな...
インプレ

オシアコンクエスト 201HG ファーストインプレッション

今日はカヤックでピエロになろうかと思ってましたが,思ったより疲れているみたいで,寝ていました.うーん.体力もっとつけねばですね.ということで,ちょっと前に購入したオシアコンクエストのファーストインプレッション行きたいと思います.スペックは自...
ジギング

新年初釣り!かいもん丸 と 悲劇

初釣りへ行って来ました.お世話になったのはかいもん丸さんです.色々遊ぼうとタックルを多めに用意しました・・・がこのことが後々悲劇を生むことになります.左からスロージギング,鯛ラバ,ライトジギング,ジギング,ジギング.SW8000クラスが2本...
釣具屋

鹿児島の釣具屋 初売り巡り

リールのインプレを書こうと思ってたんですが,ちょっと時間がかかってしまっているので,昨日,今日とメジャーな市内釣具屋を巡ってきたのでインプレです.だいたいの釣具屋は以前の記事でインプレ済みですが・・・・・・某スーパー?鹿児島のアングラーの間...
雑記

水中での色の見え方 ジグ・ルアーカラー選びの参考に

SEAFLOOR CONTROLさんのHPを見ていて面白い記事を見つけました!水中での色の見え方!詳しくは記事を読んでみてください.※あくまでカメラで!撮影したということをお忘れなく※ あと,もう少しまじめに詳しく知りたい方はこちらなんかも...
1馬力

ジェイモ SP-1 トランサムマウント換装

1馬力試運転で露見したチルト固定できないことによる舵切り不能.これを解決する作としてはマウント方法をそもそも見なおすか,チルト固定できるマウントに交換すること.私が選んだのは後者です.モーターガイドさんの03トランサムマウントに換装します....
カヤック

カヤックフィッシング 撃沈 外海@薩摩半島

前から行きたかった方面へちょっと凪っぽいので行って来ました.(昨日の話です)さっそと準備して出撃※スロープ使ってますが,地元漁師さんにも漁協にも管理自治区にも許可はとっています※とりあえず,沖の島を目指して1馬力くんが頑張ります(笑.あっけ...
ジギング入門

ジギング入門 Part.4 予約〜ジギング当日1日の流れ

さて,最後のパートはステップバイステップで流れを説明しようと思います.と,思って書いたのですが,書くことがなさすぎました(笑. まず,予約を入れる船を見つけます.インターネットでも釣具屋の口コミでもいいので,乗りたい!と思う船を探しましょう...
ジギング入門

ジギング入門 Part.3 釣り方〜初級編〜

これも無限にありすぎて何から書いたらいいのか分かりませんが,初心者向けということで超あたりまえのこと「だけ」書きます.1.ジグを落します.2.基本的に着底させます.(ラインが出て行かなくなったら着底か何か食ってます.)3.根がかりを防ぐため...
ジギング入門

ジギング入門 Part. 2 乗合船の注意点

今日は乗合船の注意点について書こうかと思います.といってもあまり無いのですが・・・簡単に終わると思います.まず,1点目.船長の言うことは必ず守ること.勝手をやってはいけません.例えばクーラーは持ち込み可なのか不可なのか?ジギングに混ざって他...
ジギング入門

ジギング入門 Part.1 タックルを揃えよう,船選び

ということで,今週は4回に分けてジギング入門をお届けします.(3回で終わるかも)私みたいなのが偉そうに申し訳ないのですが,ジギング人口減ってきたなぁと感じているので一助になればと思います.※キャスティングは範囲外です※※ジギングの「基本」は...