未分類

オジサンの家系図Tシャツ | ちょっとバズった | 経過報告 | ナスD

どうもです.本日PayPayの記事を書いてたら消えてくっそ萎えている45です.また金曜辺りに出そうと思います.PayPay.釣具のポイントやかめやが支払いに対応したのと100億還元キャンペーンがくるので,使ったほうがお得ですよ.先にここにす...
雑記

FullDepthが錦江湾調査に来ていた件 | 水中海底映像 | サツマハオリムシ | オオメハタ | ウッカリカサゴ | 筑波大発ベンチャー

どうもです.皆さん,FullDepthという会社をご存知でしょうか?フルデプス.HPはこちら 筑波大発のスタートアップ企業.主に,水中ドローンの開発と運用を行っている会社だと認識しています.無人の潜水調査機は英語でRemotely Oper...
ジギング

続々 錦江湾開拓ジギング&ティップラン

どうもです.今年3回目・・・・マイボート釣行行って来ました.この日はゆったり8時頃出船.近場だけではなく,少し離れたポイントのティップラン開拓と,深場のジギング調査.少しだけディープタイラバも.朝一・・・ティップランを頑張るも,不発.という...
ロッド

アルコナイトについての諸特性を調べてみた | ガイドリング素材 | ハードガイド?

どうもです.発売に先んじてご紹介した19グラップラー,ホームページ等には一切記載がない情報ですが,ガイドリングがトップガイドだけSIC,残りのガイドはアルコナイトが使われているということがわかりました・・・・.それに伴い,紹介記事も加筆修正...
雑記

手段と目標と目的

どうもです.ふとタイトルのようなことを考えたのでつらつらと更新します.というのもこの記事を書いている日の前日(昨日)はセンター試験というものだったようで,私もそういう時代があったなぁ・・・なんて物思いに耽っているうちにタイトルのようなことを...
エギング

続 鹿児島湾内ティップランエギング釣行 まさかのケンサキイカ?

どうもです.この日は昼まで雨が降る予報の日.なんとか11時ぐらいに雨があったので,湾内のエギング調査へマイボートででかけました.出船したのは12時半ごろ.結構風が強い予報でしたが,予報ははずれ,かなりの凪.時化より凪いだほうがいいです.ただ...
雑記

ナスDの大冒険は2018も宇治群島が舞台 | 無人島 | Youtube

たまにはフランクなネタ.ナスDというテレビディレクターが居ます.よゐこの濱口さんバリの野性味あふれる方のようで・・・.自分はテレビを持ってないので,知らなかったんですが,Youtubeがあったので,そこでみて認識しました. Youtubeチ...
雑記

インターネットで調べるやつほど情弱になってきている時代

ここ20年爆発的な勢いでインターネットが発達してきました.最近思う,インターネット普及の害なる部分を少しだけ考えていきたいと思います.歴史を遡ること20数年・・・.自分が思うに・・・「20年ちょっと以上前のインターネット黎明期においてはいち...
ジギング入門

今年の初遊漁船ジギングはなぎさ丸でアカムツジギング

どうもです.ギリギリ1月上旬,ようやく?今年初の遊漁船ジギングに行ってきたので釣行記更新します.個人的に,1発目遊漁船はカンパチに行こう!と思っていたのですが,なかなか自分の都合と天候が合わず・・・.とはいえ,遊漁船にも乗りたくてムズムズっ...
釣行募集

2019年春〜夏のカンパチジギング遠征乗り合い募集します!

どうもです.※2019年1月22日0時10分更新※2019年1月22日19時10分更新 更新早々多数のお問い合わせ.ありがとうございます! あまりに爆速で明日丸の日程が埋まってしまったので追加日程入れました.夏は深いところをやれればデカイカ...
リール

19ヴァンキッシュは片側樹脂でコストダウンだけどステラ級の機構を採用

どうもです.出典:19ヴァンキッシュ発表されましたね!メーカー製品ページ ブロガー()としては後発参加の19ヴァンキッシュ情報.とりあえず,私なりの視点で見ていきたいと思います.ヴァンキッシュの歴史としては初代12ヴァンキッシュがツインパワ...
ティップラン

新年初釣りは初ティップランエギングから | 錦江湾 | マイボート

どうもです.新年の目標?でマイボートは色々新しいことにチャレンジしたいと書いてました.その1つがティップランエギングです.さっそく,目標を達成するべく,行ってきました.エギングをやれば,アオリイカの付き場や次期が分かります.そうすれば,そう...
未分類

2018年の釣行記を振り返る!

どうもです.やっと?2019年の釣果の更新が終わりました.まずは,自分の思い出深い魚達の画像でも貼っておこうかなと思います.一応,2018年はトータル釣果を記事の下につけるようにしていたので,だいたいどの魚をどれぐらい釣ったのかというのは集...
ジギング

続・最近の錦江湾開拓状況 | 中深海シロムツジギングの可能性 | アカムツ未だに不在

どうもです.遊漁船の釣行はすでに更新し終わっています.残り,マイボートでの開拓状況などをちょこちょこ書いて終わろうと思います.がっつり開拓に行けたのは1日,あと半日ガイドで出ました.ガッツリ開拓といっても,ほんとうは昼あがり予定だったんです...
ジギング

明日丸でトカラジギング | カンパチ10kgオーバー | マハタ | ハマダイ |

どうもです.行ってきましたトカラ釣行.ここのところ,明日丸が連続で中止になっていたので,久しぶりの林船長です.今回,はじめましてな方も4名いらっしゃっいました.※2019年は明日丸中心で乗り合いツアーを企画していますので,はじめての方もお気...
ロッド

ジギング&キャスティング全面包囲! | シマノ 19グラップラー | 全34モデル

12月中旬,シマノのHPが更新され,19グラップラーの全ラインナップが公開されました.※1月15日加筆修正しました.ガイドリングについて,トップはSICですが,残りのガイドはアルコナイトを使用しているとシマノの公式より回答頂きました.ちょっ...
釣具屋

年始の釣具セールはどこがオススメか?

どうもです.新年でございますが,2018年振り返りとか2019年豊富とかは2018釣行記の更新が全部終わってからにしようと思います.で,今日は初売りセールの話を書こうと思います.初売りというのは基本的には年で一番お金が動く.ということで,色...
ジギング

なぎさ丸でアカムツジギング!ババ荒れ

どうもです.年の瀬ですね.気ままに釣行記は少しラグをおいて記事を更新しているので,年明けも少しだけ2018年の釣果が続きます.そして,2018年の釣行記を書き終えた時点で,振り返り,豊富なんかの記事を書こうと考えています.しかし,今年は本当...
リール

アキュレートリール | 私が見てきた不具合一覧 | ダメなところ?

どうもです.私が愛用しているアキュレートのリール.これまで数多くのアキュレートリールを身近に見てきて,そして,自身もアキュレートリールは2桁近く購入しています.そうした中で,見てきた不具合などをここで報告しておこうと思います.工業製品たるも...
雑記

上手くなりたい人は絶対必読!釣りにおける無意識のバイアス | 認知バイアス

どうもです.今日はタイトルのようなことを考えてみたいと思います.私はブログの中で「多様性は認められるべきと思う」という趣旨の発言をいたるところでしています.それに通じるものでありますし,自分が観測してきた中で,釣りが上手い人はこの無意識のバ...