どうもです.
11月中旬?の釣行記更新します.
この週末は本当は草垣へ遠征に行く予定だったのですが,時化・・・.
土曜は大時化で船を出すのは難しい.
日曜はなんとか風が収まってきて近海なら出せそう・・・・.
ということだったので,いっそ開拓へ.
ということで枕崎沖の中深海を開拓しに行きました.
船は枕崎から栄真丸です.
風が昼ぐらいから少しは落ちる予報で朝のうちは吹いていそうだったので,7時に十分明るくなってから出港.
港からすぐのところは風裏なのでほぼベタ凪ですが,次第に沖に向かうにつれうねりが入りだします.
風を直接受けないだけマシって感じです.
朝一はマハタが居そうなポイントを探して回りましたが,見つけきれず,すぐに中深海へスイッチ.
この日はGarminのEchomapCharpも持ち込みで,ちょこちょこ見てました.
砂泥っぽいポイントを流してみると,船中でレンコやオニカサゴ(イズカサゴ)が釣れました.
ここのポイント,結構怪しかったのですが,さらに気になる場所があるので,移動.
クロムツ狙いで瀬の付け根からトップ,掛け下がりまで長く流してもらいますが,当たらず.
クロムツはクロムツでなかなか難しいなと思った次第です.
流れはそんなにタルくなく,そこそこ流れてはいるので,釣れると思っていたんですが,私の釣り方が悪いような気もします.精進しなければ・・・と思います.
その後,ちょっと移動して浅場(ここでいう浅場は200mを切るという意味です)へ.
ここも悪く無さそうでしたが,当たらず.
なかなか開拓とは難しいものです.
カヤックをやってても思いますが,開拓って1日1箇所でもポイントが見つかれば御の字だと思うんです.ジグを落としてないだろう場所を打っていってるわけで,いきなりポイントなんか見つからないと思うんですよね.
ちょっと深場に移動.
反応は悪くないように思うのですが・・・.果たして?
私にようやくあたりがあって,まさかのウッカリカサゴ.
この水深でウッカリカサゴを釣ったのは初めてです.200mぐらいまでにしか居ない魚だと思ってました・・・.
この場所も悪く無さそうなんで,スジを変えて流してもらいますが,当たらず.
移動.
次の場所がこの風で行ける範囲で目をつけていたポイントではラストかなと.
軽く地形を見て,流してもらいます.
潮流れは相変わらず悪くはないのですが・・・・.
で,同船者にアタリ....
オマツリしながらあがってきたのは,アカムツでした!
ここにきてようやくアカムツの場所を当てた感じです.
次の流しでは私にアタリがありましたが・・・・バラシ・・・・.
アカムツっぽかったですね.
さらに同船の方にアカムツ!
さらにスジを変えて探ると・・・・私がタチウオに切られ・・・・
同船者にはアカムツ!
鹿児島では結構タチウオの深場ポイントとアカムツポイントがかぶってることあると思います.
その後,そのポイント周りで色々と試してみます.
私にはスルメイカ・・・船中はタチウオ・・・,他にはクロムツなんかも上がりました.
っとここでタイムアップ.
中深海の狙いのターゲットだったアカムツは船中4匹,クロムツは1匹でしたが,初の中深海開拓でこれならば上出来だと個人的には思います.
栄真丸のファンキー船長は色んな釣りに興味を持ってくれるので非常に頼もしいです.
「中深海,奥が深いですね〜」とおっしゃっていました.
ここで,Echomapをちょこちょこ見ていたんですが,やっぱり「アヤシイ」ところにアカムツは居ますね.反応がアヤシイというわけではなく,地形がアヤシイ,底質がアヤシイ,そして,通常の魚探では捉えられないClearVuの周波数域でしか捉えられない海底の起伏がアヤシイそんな感じです.
魚探の反応と釣れた感覚から,今後Echomapを使った開拓でアカムツが居そうなところは分かりそうな気がしています.まぁ,今回 たまたまかもしれませんけどね・・・.
鹿児島の海ならアカムツ探せばまだいくらでも居ると思います.
誰もジグではやってないポイントが大量にあります.絶対大きいのが固まっているポイントもあると思います.
いくつか目星はつけています.目星つけてるだけで居るかは不明ですが.
いくらでもいるからいくらでも獲っていいってわけじゃないとは思いますが,いるポイントをちゃんと把握して,入る時期を決めたり,入る回数を決めたり,キープする数を決めたりすれば良いのかなと個人的には思ってます.
資源管理はなかなか難しい問題です.
本当に魚が居なくなってしまった関東の海の話などを聞くと,如何に鹿児島が恵まれているか分かります. 居なくなってからでは遅いです.
私の釣果:ウッカリカサゴ,スルメイカ・・・
最近,中深海で全然釣りきれないので,色々模索してみようと思ってます.
次回,私の中深海の釣りに革命が起き?ます?
でわ.
コメント